question and answer
●  ● 
ソフトなものからハードなものまで(?)ご遠慮なくどうぞ。

できるかぎり真摯に答えます。



HOME/TOP/新規投稿/検索/管理/
untitled
友紀子  
 はじめまして。フラフラと大学生活を送ってる、友紀子といいます。アカペラが好きで、ヤフーで色々検索してたらココにたどりつきました。憧れのながたかさんに ちょっと聞いちゃおうと思います。

 ながたかさんでも 怠けちゃう日々を送ることはあるんですか?その後はどうやって自分に喝いれるんですか?
 最近 がんばれない感じで 何かを始めるのにも勇気が出なくて。。。甘えてんのかな。
 普通に相談してしまいました。お答えしてもらえますか?? 
Date: 2004/11/07/10:41:09   No.26
ながたかより
こんにちはー。書き込みありがとうございます(^^)

怠けちゃう日々、そりゃあもううじゃうじゃありますよ〜。
何をするのもめんどくさくて、毎日を適当に繰り返すとか。

そんなときって、つい「なんでこんなんなんやろ‥」って
へこんだり、必死になんか頑張ろうとするんですけど、
そうするとたいていもっと動けなくなるんですよね。
そして自己嫌悪の穴にずるずるずるずると‥。いやはや。

そういうときって、自分が気付いていないだけで
実はどこかでエネルギーをどーんと消費していて
許容量を超えちゃってるんじゃないかと思うのですよ。
もしくは、これから頑張るためのエネルギーを
ひそかに蓄えようとしてるのかもしれません。

だから、そういうときは無理しなくていいのかなと。
いろいろ手を出すのはとりあえず置いといて
いつもどおりの日常を丁寧に過ごすようにしてみます。
そしたらそのうち自然と動き出したくなってきます。

要するに、「今頑張れないのにはそれなりの理由があるのだ。
だから今はこれでいいのだ。」と開き直ってしまうのが
最近の私のやり方です。

とはいえ、頑張らなきゃいけないときなのに
どうしても頑張れなかったりすることもありますね。
これはなかなか厄介ですよね。

そういうときは強行です。まず無理矢理逃げます。
私の場合は、実家に帰ります(笑)
そして1回頭を空っぽにすると、整理がついて、腹もくくれます。

とまぁ、どっちの場合も、自分を甘やかしつつ、
いったん離れたところに身を置いて冷静に見ることで
結果的に自分にやんわりと喝を入れてるのかなと思います。

毎度のことながら、わけのわからない回答になってしまいました。
自分のことを書くのは大好きですけど、なかなか難しいです。
お許しくださいませm(__)m

ありがとうございます☆
友紀子  
 「いつもどおりの日常を丁寧に過ごす」って、あー、なんか素敵ですね。ごちゃごちゃ考えすぎてた気がします。もっとシンプルに、でも自分を大事にしていこうかな。なかなか難しいことだけど。そうしたら人にも優しくなれるかなー。
 なんて、色々と感じました。かなりすっきりしました。でも心はふかふかな感じです☆
 お返事ありがとうございました。京大の学園祭行く予定です。頑張ってください!
 
 
 
Date: 2004/11/11/23:27:58   No.27


ある意味相談なのですが
まあま  
たかこさんは自分のことが異様に嫌になったりしたことありますか?

そんな時、どうやって立ち直りましたか?

Date: 2004/09/27/01:11:27   No.24
ながたかより
割とよくありますねぇ。
そんなときはたいがい、ずるずるずるずる考えた末に、


自分が嫌になるのは、こんなんじゃ誰かに嫌な思いをさせる、
って考えるからじゃないかな。それって、
相手を大事に思ってるからじゃあないか。

誰かを大事に思う気持ちを持てるなら、
まだまだ捨てたもんじゃないじゃないか。

何が嫌なのか分かっているなら、
それを抑える努力はできるじゃないか。

嫌だなぁと思ってる割に、なんだかんだで変えようとしてないな。
ってことは私、結局自分のそういう部分も好きなんじゃないか。

でもそんな部分が、他の人にも好きになってもらえるかどうかが心配なんだろうなぁ。
好きになってほしいんだなぁ。それでこんなに悲しくなるんだなぁ。
そういう私って、なかなかかわいらしいじゃないか。

ん。なんだかんだで、やっぱ自分のこと大好きじゃあないか。


いつもだいたいこんな結論に達して
その頃にはなんか元気になってます。

基本的に「自分が大好き」であることには自信があるので(笑)
それを取り戻してやれば済むので簡単なのが私です。
結局全部ひっくるめて好きだろ自分、って。
単純ですいません。

でもやっぱり、誰でも、自分について悩むのは、
自分が大事だからだと思うんですよね。
それを忘れないでいたいなーと思う次第です。

なんかうまく説明できなくてすいません。
全くご参考にならないかもしれませんが、ご参考まで(笑)

ありがとうございます!
まあま  
よく見たら(よく見なくても?)すごい無愛想な質問の仕方でした、すいません…。

そうですね、自分について悩むのは自分を良く見て欲しいのに、思い描いてるように出来なかったときというのが多いかもしれないです。
もっと仕事をテキパキしたいのにどうしてもとろいのがなおせないとか、
自分自身出来てないことを友達にアドバイスしてしまったりとか。

私が一番嫌になるのは、自分の放った言葉が本当に思ってのものなのか、
思ってないくせに、ただ偽善から発してしまったのか分からなくなるときだと思います。
でもそれを何度も繰り返してしまうのは、偽善ぶってる(?)自分も好きだからなのかもしれません。

自分のこと好きでいるのは大切なことですよね?
気持ちがすっきりした気がします、ありがとうございました。

うだうだ・長々と失礼しました。

p.s.今日はオーディション見に来てくれはるそうですね。みんな自分なりに一生懸命に模索中なので、色々アドバイスいただけると幸いです。
Date: 2004/09/30/11:09:47   No.25


曲目
みかん  
永井さんが実家に帰る時に持っていったという
「失恋系の」MDの曲目を教えてください。

こんな質問じゃなくて、けっこう深い問いかけに、永井さんが「あ〜それはね(うんちく)」
ではなく、
「えっとですね・・・えと、えと、調べてきました」「一晩考えてみたんですけどぅ」
ぽい回答をしてる(ちがったらごめん)ぽい
とこが、よいね

でも、わたしの質問には一応答えてね
Date: 2004/09/07/20:34:10   No.21
ながたかより
スムースエースのカバーアルバム(Smooth Le Gout Avec Piano)です。
久しぶりに聴いてみようかなーと思って持ってったんです。
改めて見てみるとそんなに失恋系多くないですね(笑)
ベタベタなんですけど、"もう恋なんてしない"にやられてしまいました。
やっぱ重住さんうまー。

実は、スムース自体はそんなに好きじゃないんですけどね。

> こんな質問じゃなくて、けっこう深い問いかけに、永井さんが「あ〜それはね(うんちく)」
> ではなく、
>「えっとですね・・・えと、えと、調べてきました」「一晩考えてみたんですけどぅ」
> ぽい回答をしてる(ちがったらごめん)ぽい

はぃ。そのとおりです。いつもわたわたしてます。

> とこが、よいね

そうですか。そう言っていただけると安心します。
これからも自らを鍛えるべく
ご質問にお答えしていきたいと思います。


初めまして
ともや  E-Mail 
名古屋のJP-act所属のともやです。
実はちょくちょく覗かせて頂いております。
まちゃこが書き込んでいたので勇気を出して書き込みさせて頂きます。

質問はとてもシンプルなのですが、
貴子さんがいつも聴いてる曲、歌手とかグループってありますか?
それから、貴子さんにとって、転機となった曲などがあれば教えて下さいませ。

是非是非よろしくお願いいたします。
Date: 2004/08/26/00:49:41   No.18
ながたかより
おお、ともやくんではないですか。
ご質問ありがとうございます。

いつも聴いている音楽ですかー。
最近(ていうかずっとかも(汗))まともに音楽聴いてない‥
仮にも音楽やってる身でありながら情けないのですが
聴くのが好きな音楽で勘弁してくださいm(__)m

昔からやっぱり大好きなのはドリカムです。
アルバムはSwinging Starが一番好きかなぁ。
それからCocco。ブーゲンビリアとクムイウタしか持ってませんが
スピーカーの前に正座せんばかりの勢いで聴いてしまいます。

聴くものとしてもアカペラが好きです。
VOX-Pがやっぱり一番好きです。
VOX-ONEはテンション上がります。
ロッカペラ、Blenders、FOCS、M-pact、ネリペルといった
おなじみ男バンドは、やっぱりかっちょいいな〜と
聴いてるとウハウハしてきます。

マントラもめちゃくちゃかっちょいいです。
テンションだだ上がりです。

Jazzは全然詳しくないですが、楽器は少ない方が好きです。
ビックバンドももちろんかっこいいと思うのですが、

Blackと言われる類の音楽は単純にかっこいいと思います。
何をもってBlackと言うのかは分かってませんが。

優雅な感じのオーケストラはあまり好きではないようです。

あ、クラシックギターの音がかなり好きです。

言葉を歌っているのに言葉が聞こえない歌は好きになれません。

思いつくままにだらだらと並べてみました。
もっと能動的に音楽を聴かないとなぁと思い続けてるうちに
4年も経ってしまいました。よくないんでしょうねぇ。


転機となった曲といったら、
Fly me to the moonをはずすわけにはいきません。
全く興味のなかったジャズアカペラに魅力を感じるきっかけ、
力強く歌い上げるのとはまた別の歌い方に目覚めるきっかけ、
さらにはJazzに興味を持つきっかけを与えてくれた曲です。
この曲がなければ今の私はない、と心から思います。

あと、地味に夢紀行とか。この曲を歌ってはじめて
言葉を歌うことの魅力に気付いた気がしました。


や〜、こうしてみるとほんとにアカペラばっかですね。
まぁ、これはこれでいいような気もしてきました。
アンテナは張りめぐらしつつ、
ちょびちょびと広げていけたらよいなと思います。

なるほどー
ともや  E-Mail 
お返事ありがとうございます。

勝手ながら、なるほどーなるほどーと言う感じでした。
でもCoccoはなんとなく意外でした。
僕もクムイウタしか聴いた事がないので、あんまり詳しくはないのですが、Coccoは好きです。
それからVox-Pは僕もすごく好きです。

Jazzは楽器が少ない方がいいというのは僕も同じです!
思ったのですが、それってアカペラをやる人だからって言うのもあるかもしれません。
同じ楽器は一人しかいないこととか。
また少ない楽器でいかに大きな世界を作るかとか。
それから声が聴こえない音楽も僕もだめです。
やっぱりアカペラやってるからでしょうか。


転機の曲はFly me to the moonなんですね!
ワンマンの歌とMCでそうじゃないかなーと思っていました。

長々と返信してしまいごめんなさい。
同じアカペラをやる人としていつもすごく刺激を受けさせて頂いています。
またライブを見に行かせて頂きますね。
ありがとうございました。
Date: 2004/08/26/22:37:07   No.19

Re:初めまして
ぷりぷり先生  
男バンドといえばハウスジャックスじゃ(爆
Date: 2004/09/07/04:32:22   No.20
ながたかより
‥‥。

確かに聴くとテンション上がりますね。はい。


久しぶりに勇気を出して書き込みします
まちゃこ  
たかこさんにとって憧れの人っていますか?
芸能人でも、歴史上の人でも、身近な人でも誰でもいいんですが。

ちなみに私は綾戸智絵と中学校のときの初恋の人です♪

あ、そんで今ここで第二の疑問が。
憧れの人と尊敬する人ってどうちがうんやろ。
Date: 2004/08/17/19:25:46   No.16
ながたかより
順番が逆になりますが、先に憧れの人と
尊敬する人の違いについて答えておきますね。

「尊敬する人」は、この人のようになりたいかは別にして
今の自分にはできないと思うことを実行している人。
「憧れの人」は、この人のようになりたいと思える人。
この人のように生きたいと思える人。
私はこういう感じで使い分けているかなと思います。

という前提のもとで、私の憧れの人ですが。

しばらく考えてみたのですが、尊敬する人や、
憧れる部分を持ってる人はいっぱいいますけど
「憧れの人」と呼べる人となると、思いつきませんでした。

でも、昔はいっぱいいた気がするんですよ。
というか、「この人みたいになりたい」って
よく言っていた気がするんです。

自分はこうやって生きていきたいっていう
他の誰とも同じではないものを
漠然と思い描くようになったから、
「この人のようになりたいと思える人」が
存在しなくなったのかもしれません。

というわけで、どうやら「憧れの人はいない」
ということになっちゃいましたが、それも面白くないので
憧れる部分を持ってる人をちょっと挙げておきます(笑)

歌い手としては、やっぱり吉田美和ですねぇ。
あそこまで幸せそうに歌う人はそうそういないと思うんです。
そして、いくつになってもその部分が変わらない感じがする。
きっと、おばあちゃんになっても歌っていそうな気がする。
そういうところに憧れます。

あとは某イシガキサヤカですね。
思い描いたことを実現させる、なんというか
突然のようで用意周到な行動力(?)には
ほんとに憧れます。ほんとに。

とりあえずこのくらいでよろしいでしょうか〜

返信ありがとうございます
まちゃこ  
なーるへそりんこ。
だから中学生くらいの恋愛は憧れだといわれるけど、恋愛のはじまりにありがちな、相手と自分の同一視みたいなところにつながってくるのかな〜。
自分の延長線上にその人がいるみたいな?
んでその人みたいになりたいという気持ちと恋する気持ちをいっしょと感じるのかなー。
あんまり整理されてないのでうまく言えないけど。

吉田美和にイシガキサヤカですか。
二人ともとっても納得できます。
さやちんにはやっぱりかなわないと思わされっぱなしです。
 
ありがとうございましたo(^o^)o
Date: 2004/08/18/19:39:49   No.17


untitled
ぐっさん  
どーして夜更かしって楽しいんでせうか?
Date: 2004/08/16/04:10:24   No.14
ながたかより
夜更かしは楽しいですね。
好き放題夜更かしを楽しめない身分になってみて
改めて思います。はたしてなぜでしょう。

まず、「普通の人と違うことをしている」感。

どんなに生活サイクルが狂った人でも(笑)、
夜中=一日が終わった後の時間である、という意識は
たいていの人にしみついているものだと思います。
実際、夜中は世の中の大部分の人が寝ている時間です。
それなのに夜更かしして、夜中まで起きて何かしている自分は
得をしているような気分になるのでしょう。
昼間寝ていたとしても関係ないのです。
終わったのに起きていることがポイントなのです。

それから、「楽しい時間をやめなくていい」感。

上に書いたこととも重なるのですが、
昼が終わると、夕方を経て夜になり、
夜がふけて眠りにつくことで1日が終わります。
1日が終わるということは、楽しい時間にも
いったん区切りをつけなくてはなりません。
でも、そのまま夜更かししてしまえば、
楽しい時間をもうちょっと引き延ばすことができます。

夜中にいきなり目が覚めて、それからだらだら起きていても
私はそれほど楽しくないのですが(みなさんそんなことありません?)
その理由としては、「夜中にいきなり目が覚める」には
この「継続性」とでも言うべきポイントが
欠けているからではないかと思います。

さらには単純に「夜である」感。

周りが暗くて静か、空気はひんやり(冬は寒いだけだけど)。
それだけでなんだか異世界な気分でテンション上がるのかなと。

よく言われる、長いこと起きていて疲労してくると
脳が気持ちよくなってくるという現象
(いわゆる「ナチュラルハイ」というやつですか)
にも触れてみようかと思ってちょっと調べたのですが
よくわからなかったので省いておきます。

こんな感じでどうでしょう。


しまうま回答ありがとう!
くみちょ〜  E-Mail 
質問です。
 
人の心は,どうして変わるの?
Date: 2004/08/09/19:39:53   No.12
ながたかより
だいぶ放置してしまいまして申し訳ない。
これまた非常に難しいご質問ですね。

えーと、心が変わるといってもいろいろあると思うので
一般的に言う「心変わり」はなぜ起こるのか、
ということだと解釈させてもらいますね。
で、またしてもとりあえず辞書で調べてみました。

こころがわり【心変(わ)り】

(名)スル
(1)愛情・忠誠心・好みなどが、他の人や物に移ること。変心。
「恋人が―したのを悲しむ」
(2)心が常と違うようになること。
「心ひとつに思し嘆くに、いとど御―もまさり行く/源氏(葵)」

―goo辞書より(<A HREF=http://dictionary.goo.ne.jp/ TARGET=_blank>http://dictionary.goo.ne.jp/<;/A>)―

これの(1)ですね。

さて。なぜなのでしょう。んー、単純に
「変わらなかったら面白くないじゃん」と
答えてしまおうかとも思ったんですが
「心変わり」には、単に「好きだと思うものが変わる」
といいうだけではなくて、
「好きだと思っていたことが好きだと思えなくなる」
という側面を含んでいるように思うのです。
これはなんかやっぱり悲しいですよね。

それでも心変わりが起こるのは、もしかすると
人間に備わった、種の保存のための機能なんじゃないかしら。
なんてぶっとんだ意見を思いついてしまいました。
くるくると変わる環境の中で図太く生き残っていくには、
一つの好みに固執することは危険であるから
次から次へと趣向を変えて、変化に柔軟に適応していかなくてはならない。
そのために人間に染み付いた習性なんではないかと。

‥いくらなんでもぶっ飛びすぎですね。すいません。

でも、だからしょうがないんだよって
言い聞かせでもしないと納得できないくらい
難しくて、誰にも分からないことなんじゃないのかなと。

こんなこじつけでよろしいでしょうか。

ありがとう
くみちょ〜  E-Mail 
「好きだと思っていたことが好きだと思えなくなる」っていうのは,悲しいよね。ここが琴線に触れました。
「種の保存」は,別にぶっ飛んでないと思います。人は,変わることでしか,生きられないんだからね。
 
また,折りにふれて質問してみます。楽しいね,これ。
Date: 2004/08/16/21:25:58   No.15


挨拶について
みはら  E-Mail  HOME
たとえば 「おはよう」 という言葉はその
ままの意味を言えば「早い」ということしか
言っていません。

でも普通、早いという意味ではぜんぜん使っ
て無いよねぇ。

いわゆる挨拶というのは、そこに何をこめ
たくて言ってるんだと思いますか?

Date: 2004/08/07/11:03:59   No.11
ながたかより
ひとまず、「挨拶」という言葉を辞書で調べてみました。↓
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%A7%BB%A2&kind=jn&mode=0

で、ここにも書いてあることなのですが
「挨」も「拶」も、いずれも「せまる」という意味の言葉で
挨拶とは、いわば相手との距離を縮めるための言葉、
という話を聞いたことがあります。

というわけで語源はこんな感じなんですが
まぁこんなことは挨拶する人みんながみんな
知っていることではありませんよね。

でも、人が挨拶する時に心の奥にある意識は、
この言葉の意味通りなんじゃないかと思います。

誰かとコミュニケーションを取ろうとする時、
言葉を交わすことは、いちばん手軽で
伝わりやすい手段の一つではないかと思います。
そんな時、人と人が出会ったときに交わす言葉として
世間一般に広く共有されている「挨拶」はとても便利です。
例えば、朝誰かに「おはようございます」と話し掛けても、
「何言ってるのこの人?」と思われることは
あまりないでしょう。見知らぬ人だったら
ちょっとびっくりされるかもしれませんが、
それでもたいていの場合は、「おはようございます」
と返してくれるのではないでしょうか。
こんな、たった一言のやり取りでも、なんとなく
その人に一歩近づけた感じがすると思います。
そこからさらに会話を続けていけば、
どんどんその人に迫っていくことができるでしょう。

こんな感じで、その言葉に直接意味をこめるというよりは、
言葉をかける行為そのものに「この人に近づきたい」
という気持ちがこもっていて、そのきっかけとして
挨拶という便利な言葉が使われるのではないかと。

もしくは、言葉を共有できる喜びのようなものを
求める気持ちも含まれているのかな、とか。

あ、でもまだ他にもあるな。

「とりあえずおはようとだけ言っておけば
ちゃんとコミュニケーションしたことになるから逃げられる」
みたいな「便利な言葉」的な意味しか持たない場合とか。

別れの挨拶はもうちょっと色々含んでそうだな。

また後ほど追記します。

Re:挨拶について
みはら  E-Mail  HOME
なるほどね。よくわかります。

わしは挨拶は挨拶という行動が大事なのであって、そういうときに
言葉は記号としては全く扱われていないと考えます。

「おはよう」は「やぁ」でも「おっす」でもよく、そこに人間関係
としての礼儀をどうはさむかだけだよね。

で、その行動は何をもたらすのかというと、
「相手と言葉を交わしたという事実」
を作るわけだ。

特に用事は何も無いけど、無視するのはつれない。
そういうときに、一言の挨拶が

「わたしはあなたに話し掛けますよ。そういう間柄ですよ」

ということを確認させて、関係を良好に保つわけですね。

言葉の使い方ってなかなか面白いねぇ。
Date: 2004/08/10/15:16:44   No.13


現行ログ/ [1] [2] [3]
No. PASS
No. USER PASS
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.35